
2023ー2024MLB観戦体験記【12】 エンゼルスタジアムのメインゲートから徒歩15分の激近ホテル、タウンプレイススイートアナハイムの周辺にはこんなものがあります☝️
こんにちは、Dama子です❗️
大手旅行会社出身で今は寝たきりママンを介護しながらときどき旅しています✈️
2023年&2024年シーズンのエンゼルスタジアムでのMLB観戦とアナハイムディズニーに行った経験から、今回は2シーズン連続で宿泊したタウンプレイス・スイート・アナハイムbyMARRIOTTの周辺には何があるのかを紹介していきたいと思います。

☝️この記事ではこんなことがわかります
・タウンプレイススイートアナハイムの立地
・ホテル周辺の飲食店
・近くのお買い物スポット
大谷選手がプレーするMLBの試合を現地で観戦してみたい!日本人メジャーリーガーの活躍をこの目で観てみたい!そう思っていても、いざ計画するとなるとツアーは高い、かと言って自分で手配するのは大変そう。。。と、あきらめてしまっていませんか?
そんなあなたに向けて、実際に2023年と2024年シーズンにエンゼルスタジアムでのMLBを観戦しに日本から個人手配で旅行した体験をもとに、手配に関する情報やポイントをシリーズでお届けしたいと思います!ついでにアナハイムディズニーとハワイにも寄ったのでその辺の情報も併せてご紹介します!
タウンプレイス・スイート・アナハイム by Marriottの立地
空港からの位置関係
スムーズに行った場合、ロサンゼルス国際空港(LAX)から車で40分前後です。
時間帯によっては渋滞に巻き込まれることもありますので、帰国や移動で空港に向かう際はぜひ多めに余裕を持って出発しましょう!
ロサンゼルス国際空港の国際線制限エリア(出国&保安検査突破後エリア)はショップがたくさんありますので、早めに空港に到着しても時間が足りないくらいです。
活気もあって見ているだけでも楽しいショップだらけですので、早めに空港に到着し買っても買わなくてもゆっくり最後のお買い物タイムを過ごすのがおすすめです!



別記事『ロサンゼルスホノルルの移動について』でもふれましたが、Uberを利用する際はできれば同条件でシミュレーションすることをお勧めします。
例えば前日などに実際に空港に向かう時間に配車の手前のステップまでアプリ上でやってみてください。
料金も所要時間も時間帯によって変動しますので、あらかじめ目的地までを同条件で配車直前まで試してみるとどのくらいで行けるかが概ね読めて予定が立てやすくなります!
ちなみにUberは予約もできますので予定が決まり次第予約しておくのも安心です!
ただし、予約の場合も手配依頼したタイミングでの相場ではなく実際に乗車する時間帯に合わせての相場料金となります。
あと注意点としましては、呼んだ時点で概ね所要時間は提示されますが大渋滞発生の前では大幅にピックアップ時間や所要時間が変動します。
料金は確定料金なのでピックアップが遅れようが到着が遅れようが、乗車して目的地まで届けさえすれば割引も加算もありません。
エンゼルスタジアムとの距離
徒歩圏です!歩いて15分ほどでエンゼルスタジアムのメインゲートに到着できます。
2023年、2024年とエンゼルスタジアムでの観戦をメインにスケジュールを立てたのでこの立地はDama子にとってはパーフェクトでした!
試合前の混雑する時間より前にひとまずショップに行って気が済むまでグッズを吟味することもできましたし、メインゲート前でも写真撮り放題。大谷選手の刻印レンガも誰にも気を使うことなく堪能できました。
また、帰りも人がわんさか歩いて行く方向にホテルがありますので、ナイター終了後でも安心して歩いてホテルに帰還できます。
一点、駐車場を突っ切って帰ることになるので帰宅渋滞の車列には気をつけてください。
後ほど触れますが、ホテルのある敷地にはファストフードも一通り揃っていますので日中も試合終了後も簡単な食事には困りませんよ!




カリフォルニアディズニーとの距離
徒歩はさすがに厳しい距離ですが、車だと15分ほどで行けます。めっちゃ近いです。
ローカルのバスシステムもありますが乗車チケットとライドのシステムが慣れないと難しいです。Dama子も2023年滞在時に試しましたがたまたなんとかなったものの、現地に不慣れな旅行者はUberでサクッと移動する方がおすすめです。
時間帯にもよりますが、安ければ$10ほどで行ってくれます。(チップは別途かかります)
閉園近くの帰路はディズニー渋滞がとんでもなく激しいですし、Uberの需要も急激に高まるのでそれに伴い料金も上昇しますがそれでも$20はしないくらいでした。
2024年滞在時は閉園時間までいたため、ディズニー前の道路が大渋滞の時間帯になってしまいました。Uberの手配自体はすんなりできましたがピックアップ時間が延々と更新し続け30分くらいは待ちました。
これはもう仕方ないことですね。帰宅ラッシュなわけですから。対策としては急激に渋滞が加速する閉園時間を回避し少し早めにパークから撤収するしかないです。需要が高まれば料金も時間もかかりますので1時間早く撤収するだけでかかる時間も短く料金も安く済みます。
または、スタジアム観戦とディズニーのスケジュールをしっかり分けてディズニー徒歩圏内のホテルに分泊するのも一つの手かと思います。


STAR WARS ミレニアムファルコン


ラジエータースプリングス カーズ
アウトレットatオレンジ🍊まで車で約5分
THE OUTLETS AT ORANGE 🍊という小ぢんまりとしたアウトレットがこれまたUberで5分ちょっとの距離にあります。乗車賃+チップで$10ほどで行けました。
タウンプレイススイートアナハイムの敷地からはエンゼルスタジアムを左手に見ながら直線距離です。
アメリカのアウトレットと考えると小ぢんまりとしていますが十分な広さはあります。
ラルフローレン、ナイキ、アディダス、コンバース、ノードストロームラックやニーマンマーカスなどアメリカのアウトレットで見たいショップは最低限揃っていまのでそれなりに充実した買い物ができました。
また、MLBのユニフォームとキャップを扱っている店舗もあり、大谷選手のレプリカユニフォームがお得に入手できる可能性もあります!
疲れて甘いものが欲しくなったらハーゲンンダッツもあります。アメリカに行くと日本にいる時以上に食べたくなりますよね!




タウンプレイス・スイート・アナハイム周辺の食事情
絶対食べておきたい❗️大谷選手が一番好きな In-N-Out Burger 🍔
このアウトレットatオレンジの敷地に大谷選手がアメリカで好きな食べ物は?と質問された時に即答した『In-N-Out Burger インアンドアウトバーガー』があります🍔
インアンドアウトバーガーは日本への出店はなく、アメリカでも西海岸でしか店舗がないようですので、ロサンゼルスに行った際には是非とも食べたいバーガーですね!
立地的に考えてエンゼルス在籍時にここのアウトレットにあるインアンドアウトバーガーに通っていた可能性は高いのではないかと思います。
店内は常にスタッフが清掃していてとても清潔感があります。レジには行列もできていますが近隣にお勤めの保安官や医療従事者などの大量テイクアウトなどアメリカらしい光景も見られ、ワクワクするお店でした。かなり混雑はしていますが、日本のファストフードのような長っ尻のお客さんは少ないので席の確保はしやすかったです。行ったのが平日でアウトレット自体が空いていたのもあると思いますが。






タウンプレイススイートアナハイム敷地内のファストフード
タウンプレイススイートアナハイムの敷地内には一通りのファストフードがそろっています。
ナイター終了後も営業している店舗がほとんどなので、観戦してホテルに戻りがってら小腹を満たすことができます。もちろん同じくナイター帰りのお客さんで店内は賑わっていますし店舗が密集しているので安心して過ごすことができる環境です。




奥にカールスジュニアハンバーガー


タウンプレイススイートアナハイム敷地周辺ファストフード一覧
- スターバックス
- マクドナルド
- デニーズ
- デイブスホットチキン
- カールスジュニア(ハンバーガー)
- チポトレ(メキシカン)
- パンダエクスプレス(中華)
- パネラブレッド(ベーカリー)
タウンプレイススイートアナハイムは全室キッチン付き+朝食付きなのでDama子は全く外食はしませんでしたが、一通りは敷地内にあるので食事に困ることはなさそうです。
コンビニ
一番近いコンビニは敷地に隣接する交差点をガソリンスタンドの方に渡り、その奥にひっそりとある小さいampmです。
ホテルの中の売店はとんでもなく高いのでちょっとしたものを買うならampmが便利です。
もう少し大きいコンビニだと、このガソリンスタンドから西に10分ほど歩いたところにセブンイレブンがあります。
ガソリンスタンドからampmを左手に見つつそのまま通りを真っ直ぐ10分ほど歩いた左手にあります。もし行く場合は日に晒された道なので日差しに気をつけ頑張ってください。




セブンイレブンはこのまま先に真っ直ぐ10分ほど歩いた左手
まとめ
いかがでしたか?
ダウンタウンやハリウッドなどの賑やかさはありませんが、目的を絞ればエンゼルスタジアム徒歩圏のタウンプレイススイートアナハイムは安全で快適に過ごせるホテルです。
とはいえ行こうと思えば日中ダウンタウンまで行ってナイターまでに戻ってくることも可能です。
大谷選手の試合をエンゼルスタジアムで観戦するならぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
でそれではあらためて、タウンプレイススイートアナハイムの周辺情報を簡潔に!
- エンゼルスタジアムメインゲートから徒歩15分
- カリフォルニアディズニーまではUberで15分
- アウトレット&大谷選手お気に入りのインアンドアウトバーガーまでUberで5分ちょっと
- 敷地内に充実のファストフード店
- 一番近いコンビニは徒歩10分



いかがでしたか?
今回滞在したタウンプレイス・スイート・アナハイムby Marriott、エンゼルスタジアムでのMLB観戦とディズニーランドにはとっても好立地でした!
2024年シーズンはドジャース×エンゼルスの試合はそれぞれのスタジアムで2試合ずつ組まれていましたが、2025年シーズンは3試合ずつ予定されています☝️
大谷選手の現本拠地のドジャースタジアムで観戦するのがベストかもしれませんが、短い旅程でコンパクトに仕上げるためにエンゼルスタジアムでの3連戦を狙って近いホテルに宿泊してディズニーと満喫するプランもおすすめですよ!
しかも2025年シーズンからは菊池雄星投手がエンゼルスに移籍して面白くなりそうです!
2025年シーズンの大谷翔平選手観戦旅行の参考になれば幸いです☝️
次回はMLBのチケット購入について書いていきたいと思います。
行きたいところがあっても、手配に不安があったり情報が足りないととても勇気とエネルギーが要ります。そんな労力も旅行の醍醐味ではあります。が、やっぱりできるだけ金銭面や悩む時間、調べる手間など、余分なコストと不安はカットしたいですし、一つでも多くの情報は仕入れておいて損はないはず。
航空券の手配、現地の移動手段、宿泊施設、チケットの取り方、グッズの購入、ディズニーのことなど、まだまだ改善の余地はありますが個人手配した記録をお伝えしていきます。今回の旅の記録が、行きたいな〜、と、思っている方々のお役に立って後押しになれば嬉しく思います。



脳梗塞で要介護5の寝たきりママンの在宅介護歴8年、自身も脳梗塞で片側視野欠損してしまって色々諦めかけたけど旅と開業の夢だけはひっそり追い続けることにした大手旅行会社出身のアラフォー独身女です。自身が経験した介護と大病、そして旅のお話を発信していきます。
それではまた次の記事でお会いしましょう。ごきげんよう。