MENU

アラフォー女の脳梗塞日誌【1】 アラフォー女、前触れなく脳梗塞になる 

アラフォー女が脳梗塞になったお話

こんにちは、Dama子です🦉

実は大手旅行会社出身でして、脳梗塞による視野障害を負いつつ、寝たきりママンを在宅介護しながら頑張ってときどき旅しています✈️

2023年初夏、まだ40代に入って間もないDama子は脳梗塞を発症しました。後遺症は残りましたし再発に怯えながらも社会復帰をしている途中です。そんなDama子が実体験をもとにアラフォー女が脳梗塞を発症したお話をお伝えしていきたいと思います。

42歳、女、脳梗塞を発症するにはやや珍しい条件でした。近い条件の罹患者情報は少なく、共有できる相手もおらず、仕事も一度クビ状態になり孤独を感じていました。同じように若くして脳梗塞を発症してしまった方と少しでも情報を共有できればと思い、経験したこと、負った障害のことをシリーズでお届けしたいと思います。

Dama子

☝️この記事ではこんなことをまずはざっくりと共有しています

・42歳、女、脳梗塞を発症した時の身体状況


脳梗塞を発症した季節&時間

脳梗塞が起こった場所と障害

脳梗塞は障害の度合いも様々です。身体が動く私はまだまだマシな方です。これを読まれる方の中にはより重度の障害を負い懸命なリハビリをされている方もおられることと思います。軽度の障害で何を大袈裟な、と不快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それでも誰か1人でもこの記事が役に立つことを祈って、そして自身を鼓舞するために書き記していきたいと思います。

ちなみにDama子は寝たきりの母を在宅介護しています。寝たきりの原因は再発を繰り返した脳梗塞。不思議なことに母の記録できている最後の脳梗塞の場所とDama子の脳梗塞の場所が一緒なのです。そして母の最初の脳梗塞はなんと母が28歳の時‼️母娘揃ってまぁ早いこと。親子って似るもんですね。

母の介護と自身の脳梗塞については、記事を書く上で必要となる医療的な情報も一般的に浸透している範囲で適度に盛り込みますが、専門的な知識をお伝えすることが目的ではなく当事者として経験し感じたものをお伝えすることを主旨としています。

この「持病編」では、40代前半にして三大疾病のうちの一つ「脳卒中」に分類される「脳梗塞」を発症した体験談をシリーズでお届けします。

まずは血液検査も異常のないアラフォー女が脳梗塞を発症したお話をざっくりとお伝えしたいと思います。

目次

脳梗塞になったお話 

脳梗塞になったお話

それは2023年初夏、ゴールデンウィークが明け少し浮ついていた気持ちも落ち着き日常が回り出した5月8日のことでした結構地味に脳梗塞が発症しました。体力は少なめだけれど運動も少しはしているし健康状態も悪くない。血圧も高くなければ動脈硬化もない。食生活も酷くはない。太っているというわけでもない。そんな私が若くして(大病するには)自覚する前触れは何もなくまさかの脳梗塞になりました。まぁ、大概の病は突然襲ってくるものですが。

しかし、え?なんでなんで??なんで私が!?となるのも当然です。なぜなら、脳梗塞になるにはちょっと条件か外れすぎですから。

ちなみに脳梗塞とは脳卒中のうちの一つです。脳卒中の中に脳梗塞、くも膜下出血、脳出血があります。この中で脳梗塞は血管が詰まる系です。

みなさんは脳梗塞がいつ起こりやすいかご存知でしたか?

私は長年脳梗塞で寝たきりのママンを見てきているくせに(大小合わせて7回くらいやってます)、なんとなく冬が危険だと思っていました。

ヒートショックに気をつけなきゃ!みたいな。

でも夏だったんですね。もっとも脳梗塞になりやすい季節はだったんですよ! もちろん冬も要注意ですよ!いや、オールシーズン要注意です!

冷静に考えればわかることでした。脳梗塞は詰まるわけですから。夏場、脱水状態に置かれて血液がドロドロになって、血栓ができてそれが頭に飛んで。。。

いまならわかるのに。今までママンの介護を通して何をみてきたんだか。

でもね、介護してる人だけじゃなくても、誰かのために頑張ってる人って自分を後回しにするところありますよね。

今となっては怖すぎる話ですけど、朝からママンのお世話、それに伴い連日来ていただく訪問サービスの対応、父の生活のお世話、愛するパートナー(文鳥です)のお世話、かろうじて繋がっている職場、それらの対応でなんなら朝起きてから午後までまともに水をさえ飲んでいない生活があたりまえでした。

そりゃ血もドロドロですよ。ドロドロのドロっドロ。

むしろよくここまで持ったなと。

普段からトータルの水分摂取量が少ないのは自覚していました。そんな生活をしていたわけで、遅かれ早かれ血栓は飛んだであろうことが今では容易に想像がつきます。

ただね、私の脳梗塞、ゴールデンウィーク明けです。真夏じゃないし!いや、むしろひんやりした日でした。夜間救急の待合が震えるほど寒かったのをよく覚えています。

トレーナーに上着も羽織って行ったけどとにかく寒くて寒くて。

どうやら私の脳梗塞はややシーズン外れに起こったようですね。

脳梗塞発症時の身体状況

他にもレアケース要素が。

40代前半女性コレステロール値も高くない血圧も高くない。ややぽっちゃりに片足突っ込んでいたので、発症の少し前から運動する習慣もついていました。(実はキックボクシング始めました。ちょっと緩めだけど)5年くらい前に完全禁煙もしています。

ここだけ切り取ると脳梗塞なんて無縁にみえますね。

ただね、脳梗塞が起こりうる要素も少し持ち合わせていたようです。

ピルを飲んでいた。偏頭痛を持っていた。長年の介護で慢性的な睡眠障害水分が不足気味。母も若くして脳梗塞を発症した。

ピルに関しては定期的に血液検査で血栓の有無を調べていたし、発症の直前でも血液検査をしていましたが、まぁそれで拾い切れないこともありますよね。

それでもさすがに健康状態として悪くない40代前半女性が脳梗塞を発症するのはまぁまぁレアケースだったようです。

発症後に出会うドクター達からはうーーーんと言う声が多々聞こえました。

結果的に右後頭葉で脳梗塞が起こり、視野欠損の障害を負いました。

皆様ご存知の通り、脳の左右は身体に対して逆です。私は右後頭葉がやられたので、左視野が半分欠損しました。正式名称は「左同名半盲」です。

半盲、、、。なかなか切ない響きですね。

最初はかなり落ち込みました。ほんとにメソメソメソメソ。何が怖いって、再発を繰り返して寝たきりになっているママンをずっとみてきているので、自分の行く末を重ねてしまい大袈裟だけど絶望です。脳梗塞の再発率の高さよ。私もこうなるのか?

婚期もスルーして母の介護を頑張って来た末路がこれかと。

でもね、身体が動く私はまだマシです。もちろん今でも毎日再発にビビってるけど、大丈夫なフリしてやってみようかなと思いました。そんなメンタルに持っていくのに少し時間はかかりました。

というわけで、まずは若くして(発症するには)脳梗塞になったお話をざっくりと書かせていただきました。

次からは今に至るまでどのような過程を歩んだかをもっと具体的に書いていきたいと思います。

年齢的に周囲には介護や大病の経験者は少なく、介護や脳疾患を抱えている同年代と情報共有ができなく孤独や不安や諦めを抱えてていました。もしもっと共感できる情報が得られたなら、、、と思い、自身が直面している長期に渡る在宅介護のお話、自身が大病を患ったお話を発信することにしました。この情報が少しでも似たような悩みや不安、ストレスを抱えている誰かの役に立てればと思っています。そしてそんな中でも絶対に譲れない最大の生きる糧「旅」のお話も、元旅行会社勤務のDama子がお役立ち情報を含めてお届けします!

同じく若くして発症した方々に少しでも寄り添えれば

Dama子

脳梗塞で要介護5の寝たきりママンの在宅介護歴8年、自身も脳梗塞で片側視野欠損してしまって色々諦めかけたけど旅と開業の夢だけはひっそり追い続けることにしたアラフォー独身女です。自身が経験した介護と大病、そして旅のお話を発信していきます。

では次の記事でお会いしましょう。ごきげんよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次